TESLA Model 3
初登場、テスラ・モデル3!

ついにきました、初テスラです。
Model 3にサイドデカールをオーダーいただきました。

ボクスタースパイダー風をベースに文字を入れ替え、ダークシルバーで制作いたしました。
特徴的なホイールは「電費が向上するホイールキャップ」とのことです。
Oさま、ありがとうございました!
初登場、テスラ・モデル3!
ついにきました、初テスラです。
Model 3にサイドデカールをオーダーいただきました。
ボクスタースパイダー風をベースに文字を入れ替え、ダークシルバーで制作いたしました。
特徴的なホイールは「電費が向上するホイールキャップ」とのことです。
Oさま、ありがとうございました!
ケイマンRタイプのステッカーをsinger PORSCHEや991Rのようにラインと文字を色分けして制作いたしました。
シルバーとマンダリンオレンジの組み合わせです。
Uさま、ありがとうございました!
ツーリングカー選手権に出場していた850イメージでボンネットに「850」の文字をご注文いただきました。
同時にご注文いただきました「5速」マニュアルステッカーがリアガラスに貼られていますが…
?
マニヤなあなたならもうお判りですね。
この850は25台限定だった5速マニュアル仕様だそうです…
Yさま、ありがとうございました。
トゥアレグのサイドデカールです。
Fさまよりご注文いただいたタイプと同じく、オーナーズクラブの文字が
入っています。
デカールの文字の下に細いラインが入っています。
ゼブラゾーンデザインで製作するデカールは、洗車の際に
ウエスに引っかかりにくいように角を丸めているという
コダワリの仕様(笑)です。
Hさま、ありがとうございました。
※ナナサンカレラ用に関してはオリジナルに倣って角を丸めてない部分もあります。
きました!
今回はダイハツ・ブーンのオーナーさんよりオーダー頂きました。
っていうか、写真が送られて来るまで存じあげず、メールに添付された写真を見て
「何?何?このクルマ何?」ってちょっとオドオドしてしまいました(笑)
リアのホイールアーチ付近のカーブもビッタリですね。
ポルシェ用そのままのサイズでお送りしましたので、フロントの長さが
ちょっと足りませんが問題ないでしょう。
ポロのGTIあたりをライバルとするホットハッチって感じですね。
Uさま、ありがとうございました。
GT3RS風のチェッカータイプサイドデカールを
トヨタ・プロボックスの大きさにアレンジしました。
こういう遊び心、大好きです(笑)
その辺を商用で走り回っているプロボックスと
同じクルマとは思えません…
これからフルバケットやリアスポイラーが追加される
らしいのですが、デカール貼ってカッコ良くなったので
とりあえず写真を送って下さいました(笑)
岩本モータース様、ありがとうございました。
(↑トップページは音が出ますのでご注意下さい)
岩本モータースさんではロシアのUAZ(ワズ)という
バンタイプのクルマを輸入されています。
ヘンタイ度かなり高いです(笑)
http://www.uaz.jp/
フォルクスワーゲン・トゥーランをヘヴィにカスタムして
いらっしゃるTouran0001さんより、サイドデカールの
オーダーをいただきました。
ガンメタTouranのblog(リンク)
サイドのVolksWagen Racingを製作させていただきました。
ラインは997シリーズ以降のサイドデカールのように
フロントからリアにかけて太くなっていくタイプで、
997GT3RSのように前後バンパーのデカールも製作
いたしました。
デザインはtouran0001さんご自身によるもので、
さすがにガンメタTouranとのマッチングが素晴らしいですね。
ありがとうございました!